53件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鳥取市議会 2022-12-01 令和4年 12月定例会(第2号) 本文

この利活用につきましては、この情報通信網整備によりまして、リモートワークオンライン授業などにおきまして映像音声の送受信を快適に利用できるものと考えております。また、スマート農業高齢者の見守りなど新たなデジタルサービスの展開や、ローカル5Gなど次世代通信サービスのインフラにも活用できるものと期待しているところでございます。  

湯梨浜町議会 2022-09-20 令和 4年第 7回定例会(第 5日 9月20日)

質問趣旨の2番目ですが、ICT機器を使った授業オンライン授業学校教員在り方はどのように変わり、どのような影響が出ているか。具体的な質問として、明治の学制発布以来の紙媒体教科書対面授業形態が、今、短期間に急激に変えられようとしているが、1、その新しい教育方法情報機器の操作などに学校教員はスムーズに対応できているのか。教員の退職の一因になってはいないか。

鳥取市議会 2022-06-01 令和4年 6月定例会(第3号) 本文

このことにより、学校現場でのオンライン授業をはじめとするデジタル化が急速に進められております。子供たちの将来は情報通信技術ICTを当たり前に活用する社会であり、義務教育の過程でICT活用した教育GIGAスクールを進めることは大変に重要であります。しかしその一方で、学校現場ではICTを十分に活用できる人と苦手な方がいらっしゃいます。

鳥取市議会 2022-06-01 令和4年 6月定例会 目次

をつくるべきではないかと考え  るが、このことに対する教育長の所見について) ………………………………………………………  97 教育長答弁) …………………………………………………………………………………………………  97 教育委員会事務局教育長答弁) …………………………………………………………………………  97 前田伸一議員(~追及~タブレットのみではなく周辺機器を充実させることでオンライン  授業

伯耆町議会 2022-03-15 令和 4年 3月第 2回定例会(第3日 3月15日)

その成果もあり、1月以降の臨時休業等の間、各学校ではタブレット活用したオンライン授業が行われました。  具体例を少し申し上げますと、岸本中学校では、全学級で終日オンライン授業が実施されました。八郷小学校においては、学年に応じて各学級1日1時間程度のオンライン授業タブレットドリルという一人で学習を進められるオンラインドリル学習を1時間程度実施しました。

伯耆町議会 2022-03-02 令和 4年 3月第 2回定例会(第1日 3月 2日)

また、感染拡大の中で、小・中学校保育所では、オンライン授業保護者との連絡網など、デジタル化によって影響を抑えることができた分野がある反面、役場業務についてはテレワーク体制が不足するなど弱点も見つかりました。このような状況を踏まえ、ソフト、ハードの両面からデジタル化を進めていく必要性を強く認識しているところです。

鳥取市議会 2022-02-01 令和4年 2月定例会 目次

について) ……………………………………………………………………… 105 市長(答弁) …………………………………………………………………………………………………… 105 教育長答弁) ………………………………………………………………………………………………… 105 勝田鮮二議員(~追及~家庭でのネットワーク環境整備も含めた対応を今後どのようにし  ていくのか、タブレット端末を使った家庭でのオンライン授業

鳥取市議会 2022-02-01 令和4年 2月定例会(第2号) 本文

事業中学校教科書に準拠したオンライン授業で、生徒外国人講師と直接やり取りしながら、個に応じた学習を行うことを通じて英語によるコミュニケーションへの意欲英語力向上を図るものと理解しています。フィリピンを中心とした、資格を有する外国人講師が個別に対応し、マンツーマンで授業をすることで、個に応じた学習を導入されているようです。

鳥取市議会 2022-02-01 令和4年 2月定例会(第3号) 本文

新型コロナウイルス感染症による臨時休業時には、家庭タブレット端末を持ち帰り、eラーニング教材使用教育動画視聴学校との双方向やり取りによるオンライン授業等に活用しております。  また、長期入院している児童生徒や不登校生徒等タブレット端末を用いて病院や家庭から学校授業の配信を受けたり、放課後にオンライン教員学習支援などのやり取りをしている事例もございます。  

鳥取市議会 2022-01-27 2022年01月27日 令和4年 第1回臨時会(第1号) 本文

この事業につきましては、中学校教科書に準拠したオンライン授業で、生徒外国人講師と直接やり取りをしながら個に応じた学習を行うことを通して、英語によるコミュニケーション意欲英語力向上を図るものでございます。個々の講師とのやり取りを通じてその国の文化的な部分に触れ、日本の文化との違いやよさを改めて気づいてもらうことも期待しているところでございます。  

鳥取市議会 2021-12-01 令和3年 12月定例会(第1号) 本文

これらをモデルケースに、今後、学校臨時休業等が発生した場合でも、子供たち学びを止めないため、本年度中に全ての市立学校オンライン授業が実施できるよう取組を進めてまいります。  また、本市では、これまで学校施設耐震対策や全普通教室へのエアコン設置など、教育環境整備を着実に進めてきました。

鳥取市議会 2021-09-01 令和3年 9月定例会(第5号) 本文

◯尾室高志教育長 現在、家庭への1人1台端末持ち帰り実証実験を進めておりまして、eラーニング教材活用や、児童生徒教師双方向やり取りするオンライン授業等を試行しているところです。また、家庭におけますWi-Fi環境整備を進めるために、整備に係る経費の助成やモバイルルーターの貸出しを行っております。  

鳥取市議会 2021-06-01 令和3年 6月定例会(第2号) 本文

そこで、オンライン授業等に活用するためにタブレット端末持ち帰り実証実験を行っております。児童生徒家庭へ持ち帰ったタブレット端末を使って連絡学習ができるのかを検証し、学校側臨時休業等になった場合の緊急時にも備えた学習支援体制を早急に構築してまいりたいというふうに考えております。

倉吉市議会 2021-03-03 令和 3年第3回定例会(第2号 3月 3日)

2つ目は、どの学校、どのクラスでもタブレットなどを全教科、全領域で使えるか、こなせること、そして対面指導オンライン授業ハイブリッド化がきちんと進むこと、そして校務効率化であるとか教職員の働き方改革につなげることが大切だと思っていますが、この辺のところについて計画なり考えをお聞きします。